■リビングダイニング
久々に家事のこと。カーテンの洗濯をしました。
片づけネタが減っている当ブログです(;^_^Aでもねー。やっぱり私にとって片づけの実践って大事・・・!と感じました。また少しずつやっていきますので、 読んでいただけたら嬉しいです。自分への課題として、 「1日1オーガナイズ」に取り組むことにしました…
5歳息子が離乳食のころから使っていた椅子。▼ストッケ風だけど、ストッケじゃない。 2歳娘が使っていましたが、 最近、座面の板をぐーーーっと押して、 外すようになりました・・・▼引っ張ると簡単に外れるように・・・涙 両側のボルトを締めなおしても動…
昨日の記事をアップしたら、 Twitterで質問をいただきました!嬉しかったので、今日はその件で記事を書きます。質問をいただいたのは、こちらの写真です。 コード類の目隠し 使い勝手は? 配線隠しの収納 まとめ
アトリエ(仕事場)のある家に住むのが夢です。この夢に近づくためには、 「そういう家を手に入れるための算段をする」 というのが第一歩なのだと思っていました。例えば、それ以外に家を建てるメリットを考えるとか? 中古でそういう家を探すとか? 資金繰…
家族の誰かしらが薬を飲んでいることが多いです。 子供たちの服用中の薬は、 リビングの隅の台の上に置いているのですが、 これがけっこう邪魔な位置で、 ときどきひっかけて落としたり。大人の薬は各自管理なので、 リビングにあるそれぞれのデスク周辺に置…
ブログ仲間のうさたなさんにモニターになっていただき、 完全オンラインおかたづけに挑戦しています。【オンライン企画】完全オンライン!お片づけ相談コラボ企画はじまる! - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」▼うさたなさんのオンラインオー…
今日は、 子供がいると意外と危険だった収納グッズを処分して、 心配の少ないものにかえたお話です。 先日、子供のグッズをいろいろ処分しました。 サイズアウト中心に14点処分~。併せて、ずっと気になっていた子供用グッズを見直しました。 処分した収納グ…
先日、オーディブルで聞いた、メンタリストDaigoさんの本。 自分を操る超集中力 作者: メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2016/05/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る この中で、集中しやすい環境…
キャビネットの上を3か月かけて片づけた話を書きました。 【ビフォーアフター公開】キャビネットの上を3か月かけてきれいにしました。 - まいにち暮らし、ときどき冒険 キャビネットの上が定位置になってしまっているものを、 キャビネット最上段に移動す…
今日は、キャビネットの上を3か月かかって片づけた話です。 私の片付け手順たどって、片付けの流れを紹介します。 ▼7月のある日のキャビネット上 リビングのキャビネット、150cmほどの高さです。 このキャビネットの上が、 片づけても片づけても、ゴチャ…
リビングにある私のワークデスクの上が、 本だらけになってきました。 本、どんどん読んで減らそうと思っているので、 出しておきたい。 でもゴチャが気になる。 ちょこっと減らしつつ、ひとつ思いついたのでやってみました。 捨てたもの 今日の再利用 こう…
「100日オーガナイズ」に挑戦中です。 www.tsubame-go.com 朝活しようと早起きしたら、ダイニングがこんなんでした。 衝撃が強いため、モノクロにしました・・・。 ライフオーガナイザーですけど・・・ 13日目の課題、ダイニングテーブル とにかくスッキリさ…
ずっと気になっていたリビングダイニングの模様替えをしました。 うちのLD、イライラポイントは… テーブルの向きを変えたい オットノイヌマニ・・・ 配置換えの結果… まとめ うちのLD、イライラポイントは… 我が家のLDは、こんな感じです。 右上の縦長の四角…