【ビフォーアフター公開】キャビネットの上を3か月かけてきれいにしました。

今日は、キャビネットの上を3か月かかって片づけた話です。

私の片付け手順たどって、片付けの流れを紹介します。

 

▼7月のある日のキャビネット上

f:id:katamame:20171020040024j:image

リビングのキャビネット、150cmほどの高さです。

このキャビネットの上が、

片づけても片づけても、ゴチャってしまう。

 

リビングだから気になるし、できるだけスッキリさせたい。

でもゴチャってしまう。

気になるけどなかなか片付かない場所でした。

 

 

そもそもどうしたいのか考える

何も置かない状態がベスト。

理由は、見た目もあるけど、掃除しやすくしたいから。

ほこりがたまりやすい状態は健康によくない。

 

・・・でも・・・

ホントのホントは、家族の代表的な写真くらいは、

ここに飾れるといいな・・・(ボソッ)

 

素直に考えると、本音が見えてきました。

何もないのがベストだけど、飾るコーナーにもしたい。

この迷いが解消できず、保留になっていたんだな~ 

 

でも、見た目以上に健康の問題があるので、

片付け必要度が高い場所と改めて認識。

写真数点を残して撤去することを目標にしました。

それくらいなら、まだ掃除もしやすいはず。

原因を探る 

ゴチャついてしまう原因はいくつかありました。

  • 子供の手の届かない位置なので、いたずらされたくないものを一時避難させるためにチョイ置きしてしまう。
  • 同じ発想で、手の届かないところに置きたいものの定位置になってしまっている。(リモコン、掃除用具、ティッシュなどなど)
  • そもそも飾りが多い。写真、ウェルカム人形、ブーケなど

具体的にどうするか考える

一時退避場所になっている件

子供にいたずらされたくないものを

ポイポイ置いてしまうのが、ごちゃごちゃの原因。

でも、日常生活の中で高い位置に緊急避難場所は必要。

 

実は、キャビネットの最上段も、子供たちは届かない位置。

そこで、まずリモコンなど

キャビネット上が定位置になってしまっているモノを

キャビネット最上段に移動することにしました。

 

そのためには、キャビネット最上段を整理して、

空間を作る必要があります。

そもそも飾っているものが多い件

写真とウェディングの思い出を飾っていましたが・・・

ブーケやウェルカムベアは、別に毎日見なくてもいいような。

玄関にウェルカムボードが飾ってあるから、それで思い出は十分な気が。

とりあえずグッズを別の部屋(物置部屋)に移動することにしました。

移動先の片付け

キャビネットの最上段は、レシピ本、幼稚園のお便り、

通信教育の保護者用パンフ、

郵送グッズ、ファイルの予備など。

 

ここは少しずつ整理していきました。

ある日は、レシピ本を見返して要らないモノを処分したり。

ある日は、お便り関係を見直したり。

封筒などの郵送グッズもありましたが、

私のデスクにも同じようなものがあったので、置き場を統一。

 

子供の飾りのコーナーもありました。

100均の木製飛行機と自動車のペーパークラフト。

最近「取って」と言われないし、

よく見ると壊れていたので処分しました。

ウェディンググッズの処分

出席できなかった幼馴染が作ってくれたウェルカムベア。

大事だけど・・・これから先、ずっと持って、どうするのかな?

と考えると「飾る」という方法しか考えつきません。

 

では、このベアはどんな最後を迎えるのだろう?

ケースの中で色褪せて、どうにもならなくなったときに、

ゴミとして捨てられるのかな?

 

そう考えると、すごーく悲しくなりました。

どうせ古くなって捨てるなら・・・と思い、

ケースから取り出して、娘に渡してみました。

 

すると喜んで、男の子のほうを抱っこしてくれました。

娘は、すでに気に入っているテディベアがあったのですが、

それを家用、ウェルカムベアを車用として、現在使っています。

家全体のモノ減らしも同時並行

キャビネットの上のモノを、最上段に移動する場合、

 

まずは、移動する先を片づけねばなりません。

すでにそこにあるモノが不要なものなら、処分すればOK。

でも使っているものなら、

そのモノの新たな置き場もまた、探さねばなりません。

 

私は、オーガナイズの方法を知ってからも、

それがエンドレスループなので思考停止になってしまいがちでした。

 

でも、家全体のモノを減らしていくなかで、少しずつ空間が増え、

モノの移動が以前より楽になっているのに気づきました。

 

1か所を片づけるために、全体を減らす。

その作業をしていたため、3か月もかかってしまいました。

ビフォーアフター

ビフォー

f:id:katamame:20171020040024j:plain

アフター

f:id:katamame:20171020040033j:image

3か月かかりましたが、かなりスッキリしました。

さいごに

ライフオーガナイズではいきなり「捨てる/捨てない」で

モノを分けたりはしません。

でも、モノが多い場合は減すだけでも楽になることは確かです。

そのあたりのことを体感し、自分でそう思えるようになることが、

片付けの鍵になるのかな、と思っています。

 

モノも、楽に扱える量は人それぞれなので、

自分でちょうどいい量を把握できるようになるとよさそうです。

 

あとはこの状態をキープする工夫も大事ですね。

ここに置かれていたものは、全部別の場所に定位置を作ったので、

そこに返していければOKなのですが。

 

チョイ置きはチョイ置きを呼ぶので、

チョイ置きをしないように気を付ける必要もあります。

 

またしばらく観察してみます。