家族の誰かしらが薬を飲んでいることが多いです。
子供たちの服用中の薬は、
リビングの隅の台の上に置いているのですが、
これがけっこう邪魔な位置で、
ときどきひっかけて落としたり。
大人の薬は各自管理なので、
リビングにあるそれぞれのデスク周辺に置いていますが、
頻度も多いので、すぐにモサモサしてきます。
どうにかしたい!
今日はこの薬の片づけを通して、
みんなが集まるリビングの収納について、考えました。
まずは現状を把握
▼リビングの図
ヨレヨレですいません(;^_^A
(ペンタブで書いてみたけど直線の書き方がわからず)
子どもたち薬を置いている台にアクセスしにくい。
私のデスクとも隣接していて、狭いし、
本当はあまり入ってきてほしくない場所。
もともと飲み忘れ防止のため机の上に出していたが、
机の上にモノを置きたくないので移動させた経緯がある。
大人用の薬は各自管理だけど、
デスクに置くと、狭い収納スペースを圧迫する。
衛生用品を入れている引き出しにも常備薬があるが、
ほとんど開けないので気づくと期限切れとか。
衛生用品の引き出しは、絆創膏やマスクも入っており、
子どもも勝手に開けて取り出しているので使える場所ではある。
総じて、薬があちこちに分散されているのが気になる!
- リビング隅の台(子ども)
- デスクの上(夫)
- デスク引き出し(私)
- 衛生用品引き出し(常備薬) 4か所!
衛生用品の引き出し
キャビネットにある引き出しの1段を
衛生用品入れにしています。
使用頻度が高いのは、写真右下の絆創膏。
真ん中は予備の薬とティッシュ、マスク。
左端は、熱さましグッズなど。
特に真ん中の、予備の薬がモサモサしがち。
子どもは、この引き出しを勝手にあけて、
絆創膏やマスクを取り出しています。
子どもも使える場所なのです。
なので、子供の薬をここに移動させても大丈夫では?と考えました。
ついでに大人の飲む薬も、ここにまとめてしまおう。
そうすれば、この引き出しの利用頻度が上がり、
常備薬のストック状況などを目にする機会も増えるはず。
全体的に部屋がスッキリしてきたので、
最近は飲み忘れとか、薬どこいった!! ということもなく、
見えない場所においても大丈夫だと感じました。
配置を整えて収納
中央のモサモサしていた部分に、
服用中の薬を入れるようにしました。
ついでに子どもたちの母子手帳などもこちらに移動。
ちょっと整理をして、モノの位置を変えただけ。
他の場所からも持ってきているので、
全体的な物量はあまり変わっていないです。
モノの位置を変えたので
上手く回るか様子をみていますが、
子どももちゃんと、ここから自分の薬を取り、飲めています。
リビングの収納は日々使ってナンボ
衛生グッズの引き出し、リビングにありながら、
ほとんど「生きて」いませんでした。
使っているつもりが、使う頻度が低すぎて
しまい込んで動かない場所になってしまっていたんです。
みんなが集まり、活動することが多いリビング。
ここにモノがあると便利なので、
ついついいろんなものを便利に置いてしまいます。
そんなリビングの収納は、
使われることが多いものを中心に収めること。
もしリビングにほとんど開けない収納があったら、もったいない!
その収納家具自体を別部屋に移動させるか、
中身を全部別部屋に移して、
いまリビングに散らかって困っているものを収納すれば、
もっと広く有効にリビングを使えるかもしれませんよ。
まとめ
- 薬はあちこちにあると大変。できれば1か所にまとめよう。
- リビングには、皆がよく使うものを収納しよう。
- リビングに、ほとんど開けない収納はないか? チェックしてみよう。
あーでも、リビングにあるわ、
ここよりもっと開けない引き出し。
うちもまだまだやることいっぱいありますわ・・・