【ワーク本紹介】具体的なストレスがあるあなたへ

自分を知るためのワークができる本を紹介しています。

▼これまでの記事
自分を知るためのおすすめワーク本~手帳編 - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」

自分を知るためのおすすめワーク本 ~創造性アップ! - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」


今回紹介するのはこちらです。

こころが晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳

こころが晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳

書くことの効果

気持ちや考えを整理するために、
「ノートに書き出すこと」が推奨されますね。

仕事に家事に忙しく、
ストレスが溜まっているお母さん!

自分の時間を作って、
ノートを持ってカフェにGO!

って、ナリくんも言ってますね。
ナリ心理学オフィシャルブログ「Nali Psychology」Powered by Ameba

書くことの逆効果

でもねー。

ただひたすら書いても逆効果なこともあると思うんですよ。

具体的な悩みがあるときに、

自分の思い込みや、
思いこんだ正しさについて書き連ね、
それを正当化するための理論を展開したり、
とにかく自分の正しさを補強するための思考を
ノートに書く。

これは逆効果。
怒りが募ったり、固まったりして、
余計に動けなくなることもある。


だから、自分の思いを書き出すときは、
ガイドがあったほうがいい。

と、私は思っています。

今回紹介するのは、
いいガイドになりそうな本です。

こころが晴れるノート

こころが晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳

こころが晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳

認知療法を自分で実践するための本です。


気分の落ち込みは、
考え方のクセからくる。

だから、問題を書き出していって、
自分の考え方のクセをみつけよう。

クセに気づいたら、
状況を変えられそうな行動を少しずつやってみよう。

その流れを、
ワークシートに沿って書きながら、
整理してく。

自分の考え方の偏りを知って、対策をプランする。

そのためのフォーマットです。


認知療法についても、大まかなことがわかります。

▼認知行動療法についてはこれも面白い

マンガでやさしくわかる認知行動療法

マンガでやさしくわかる認知行動療法

  • 作者: 玉井仁,星井博文,深森あき
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2016/04/24
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

こんな方におすすめ

・具体的な問題を抱えている
・問題やストレスによって、気分が落ち込みやすい
・不安、憂鬱な気持ちが強い
・モヤモヤイライラする自分をうまく整理できない

ノートを付けてみたけど、
まとまりなく自分の気持ちを書くだけでは、
怒りが増幅していくように感じるている人とか。

自由に書いていいよ、と言われると
何から書いていいかわからない人とか。

問題を探るためのフレームなので、
自由記述よりも
ワークシートとかのほうが書きやすい、
という人には特におすすめです。