ゆるゆる連載、
自分を知るためのおすすめワーク本の紹介です。
前回はこちら。
www.tsubame-go.com
今回は、
「好きなこと」や
「ワクワクすること」をみつけたい人向けの本です。
ずっとやりたかったことを、やりなさい。

- 作者: ジュリア・キャメロン,菅靖彦
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2017/05/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
モーニングページを基本にした
12週間のワークです。
勝手にアンサー「私のモーニングページ考」 - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」
自分の中にある「楽しい」「好き」「ワクワク」を
発掘していく感じ。
自分の中にあるクリエイティブを発掘し、
クリエイティブに生きていくためのワークです。
途中「活字に触れない」などの無理めな課題があったり、
コラージュ作らされたり、
取り組むのがめんどくさいことも多いけど、
日常のそういうことから自分を探ることができるんだなと
感じられるのは面白いです。
もとはアーティストやクリエイター志望の人向けの
ワークのようですが、
そうでない人にも役立ちます。
よいところ、悪いところ
ワークもありますが、
読み物の部分も面白いです。
12週間のワークですが、
毎回テーマがあって、
読み物で考え方をインプットして、
ワークでアウトプットする、という感じ。
ポジティブな気持ちになれるんじゃないかな。
悪いところは、
まぁ、翻訳本にありがちな感じで、
ちょっと読みにくいかもしれません。
ワークの量も多いですね。
でも、全部やる必要はないと思います。
スラスラできるもの、
なかなか億劫でできないもの、あります。
なかなか取り組めないワークこそ、
ヒントが隠れているとも言えるので、
何回かトライしても良いと思います。
ワークはできなくても、
モーニングページだけは続けている人も多いと思います。
▼実際やったときの感想
www.tsubame-go.com
まとめ
自分の中の本当の声を聞く、
そのための練習ができる本です。
過去の辛い部分を振り返るワークもありますが、
全体的にはポジティブな感じです。
ワクワクしたい!という
前向きな力が出てきている人、
以前はワクワクがあったけど、
最近失い気味~・・・な人におすすめです。
過去にとてもつらいことがあったり、
日々がとてもつらい、という人には、
また次回以降に、別のワーク本を紹介します。