【ビフォーアフター】よくわからないタオルの収納場所を見直し。

1日1オーガナイズ、やってます。

普通の片づけと何が違うのかっていうとですね。

ただゴチャっているのをきれいに整えたり、
モノを捨てたりする、のではなく、

使いやすい配置にしたり、
動線や、人の動き方、そして心、
それらがスムーズになるように、
ちょうど良く感じられるように、

環境を整えていくこと。

自分を知っていくこと。

それが「オーガナイズ」のお片づけだと思っています。


さて、今日は、ハンドタオルの収納を見直しました。

ハンドタオル的なものの収納

▼溢れてますね。

和室の、取り込んだ洗濯物を置いておく場所の隣にあります。

このハンドタオル的な物たち、正直持て余しています。
この木の収納も、
かわいいんだけど、うまく使い切れていない。

いろいろ懸案が集まってるモヤっとポイントです。

一応、
上段:ハンドタオル、タオルハンカチ
中段:おしりマット、布巾?
下段:謎
という配置になっています(笑)

洗濯物の収納は夫の役割なのですが、
ハンドタオル的なものの区別がつかないようで、
ここに適当に入れられることが多いです。

まぁ私が細かく決めてないから頼めないのですが。

アフター


とりあえず、ハンドタオルだけ取り除きました。

上段:タオルハンカチ
中段:おしりマット
下段:ふきん

1段1種類にしました。

でもなぁ・・・
タオルハンカチは必要なのか??
要らない気がするな。

おしりマットは、娘が使いたがるから置いとくとして。

布巾の収納が下段なのも気になる。

総じてこの量にこんなたくさんのスペース、
必要ない気がする。

ハンドタオルの行方

ハンドタオルは、
先日の断捨離で空間にゆとりができた、
洗面台の収納に移動しました。

www.tsubame-go.com


ハンドタオルは4枚。

お出かけのときに持っていくほか、
子どもの顔を拭いたりするのに使うので、
この位置に移動させてよかったです。

気づき

  • タオルハンカチ要らないかも
  • おしりマットの位置を変えればこの棚も移動できそう
  • 布巾は種類を揃えて布巾置き場に置いてもらうようにする?

ここにタオル類を溜めないためのポイントは、

夫が収納に迷わないようにモノの数を減らしたり、
用途別にデザインや大きさを揃えたりすること。

かな?

今後の課題にします。