「嫌いな人は自分の鏡」というけれど、そこには何が映っているのだろうか?

5月から心の勉強をしています。

今回も楽しかった!


今日は「嫌いな人」の意味について書いてみます。

  • 嫌いな人は「鏡」
  • そのままを映すわけではない
  • 憧れているわけではない

嫌いな人は「鏡」

よく「嫌いな人は、自分の鏡である」と言います。

自分と似ている人を嫌いになる、とかいうけど、
それってけっこう、
受け入れがたい言説ですよね。


自分が、嫌いなアイツと似てるうぅぅぅ???
じょぉぉぉだんじゃないわい!!!


って、思いますよね。
f:id:katamame:20180629145955j:plain

続きを読む

「しつけ」か「コントロールしない」か? 目的を考えたら少し変わりました。

我が家の息子は現在年長さん。
未満児クラスから通っており幼稚園生活4年目ですが、
3年間、登園グッズのしたくが全く身に付きませんでした。

入園当初はね、
まだ2歳だったからできないと思っていたし、
私が全部やるとこからスタートしたんです。

まーでも、私が説明しながら支度しても興味は示さず。


年少になるとき、年中になるとき、
4歳になったら、5歳になったら・・・


何かとタイミングを図り、
自分でやるように言ってきましたが、
まぁ、やらない。

ときどき怒られて超めんどくさそうにやる。
やべっ、母ちゃん怒った!って感じでやる。(笑)

幼稚園の保護者同士の会話で、
年中くらいの子で「したくは自分でやるよ」と耳にし、

え・・・自分でやる日が来るように思えんけど・・・

と焦りを覚えました。
f:id:katamame:20180625100045j:plain:w400

  • 試行錯誤あれこれ
  • コントロールしたくないけど
  • 二つの変更と挑戦
  • ほめる、下心を捨てる
  • ビックリする息子の変化
  • まとめ。しつけは置いとく
続きを読む

傷つかないように気を付けると余計に傷つくの法則

昨日記事にした映画「脳内ポイズンベリー」。

心理学的にも面白い映画でおすすめです。

▼昨日の記事
【映画】ネガティブ思考の行動に笑える「脳内ポイズンベリー」 - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」


この中で主人公が
脳内で記憶を書き換えるシーンがありました。

これが心塾での学びと通じるものがあったので、書いてみます。

  • 傷つく記憶に書き換える脳
  • 守るために自分で自分を刺す
  • 抜け出すためには
  • ナイフを刺すかは自分で選べる
続きを読む