昨年のチャレンジ、「物置部屋からの脱出」。
【汚部屋】恥を忍んで公開…!物置状態の部屋の片付けに着手。 - 問う、暮らす。~幸せに生きるための対話と片づけ。ライフオーガナイザーつばめのブログ
▼この状態から
▼タンスと本棚を処分して
▼配置換えをして、こうなりました
少し子供部屋っぽくなってきた気がします。
で、子供のおもちゃを移動させててみたので、
報告します。
和室から洋室へ移動
▼我が家の間取り抜粋
赤枠がおもちゃ置き場です。
今回、図のように置き場を移動しました。
左上(移動先)が物置だった洋室。
中央右が、リビングと続いた和室です。
和室は押し入れに衣類が収納されており、
着替えのスペースでもあります。
おもちゃ置き場の変遷
おもちゃ置き場の移動は、これで2回目。
成長に応じて場所を変え、試行錯誤しています。
リビング期
妹が生まれる前はリビングに収納していました。
リビングが散らかってイライラしていました。
兄はすでに小さいブロックで遊ぶようになっていたので、
妹が生まれてハイハイするようになったら、誤飲も心配。
これからおもちゃも増えるのに、
どーすんだヨ!と思っていました。
和室期
ライフオーガナイザーに依頼して、
部屋の片づけプランを立ててもらうことに。
そのなかで、子供の衣類置き場だった和室に
全員の衣類と、子供のモノを集めることになりました。
イケアのマットを敷き、遊びスペースを強調。
和室で遊ぶことが多くなり、リビングの散らかりが減少しました。
▼おもちゃはカゴで分類して収納
【子どもの片付け】4歳でも自分でできる、仕分けの方法、捨てたものを公開! - 問う、暮らす。~幸せに生きるための対話と片づけ。ライフオーガナイザーつばめのブログ
和室におもちゃを置く悩み
衣類を全部和室に集めるため、
洋室にあったタンスを和室に移動しました。
すると、和室のリビング側が少し狭くなり、
和室におもちゃが散らばると動線が悪くなるように。
それとは別に、
以前から、子供が朝の支度に身が入らず、
すぐ遊んでしまうことに困っていました。
もしや、着替える場所におもちゃがあるせいか・・・?
そう思いつき、おもちゃの移動を決意しました。
移動してみて
子どもが基本的に遊ぶ場所は、和室かリビングです。
遊び場におもちゃがないとどうなるだろう?
片づけず、余計に散らかる?と思いましたが・・・
和室で遊ばなくなった
和室におもちゃがなくなったため、
和室ではほとんど遊ばなくなりました。
もっぱらリビングです。
レゴばっかりになった
元々ブロックは好きで、主要な遊びでしたが、
- プラレール
- カプセルプラレール
- 折り紙
- お絵かき
- 車
- 戦う
などもやっていました。
が、変更後は遊びが9割レゴになりました。
戦隊モノのガチャガチャおもちゃもたくさんありましたが、
ほとんど使わなくなり「捨ててもいい」と言われました。
車なんか、ほとんど触っていません。
レゴで車を作って遊ぶから、要らないようです。
より良く集中?
兄は集中力があるほうで、レゴは集中しすぎて困るほど。
でも、遊ぶのが大好きすぎて、
ふと立ち上がったときに他のものが目に入ると気が移り、
遊びのエンドレスループに突入。
気づいたら本当にやりたかったことがやれてなかった!
ということが、これまではありました。
レゴ以外のおもちゃが周囲になくなったことで、
より集中できるようになり、
遊びを「終わらせる」ということが
できるようになってきた気がします。
2歳妹の遊び方は?
以上は、5歳兄の話。
2歳妹は、おもちゃで遊ぶというより、
大人のモノを使いたがる感じです。
ときどき、シルバニアファミリーとか、
スーパーボールとか、サッカーボールとか、
要求されるので、出してあげますが、
手近なもので遊ぶことが多いです。
書類を散らかしたり、
お兄ちゃんのレゴ作品を壊してみたり。
とにかく引っ張り出して散らかすので、
おもちゃ置き場が遠くなったことで
散らかすモノが減ったようにも思います。
子どもの片づけの現状
一度に散らばるおもちゃの、種類と量が減ったため、
片づけるのが少し楽になりました。
レゴは、「片づけて」というと、箱に入れるだけ。
置き場まで持っていくことはほとんどなく、
箱がリビングに出しっぱなしです。
でもレゴが散らばっているわけではないので、許容範囲です。
いちおうリビングにも
おもちゃを仮置きする場所があり、
ゴチャゴチャしたものはそこに突っ込んでいます。
リビングをスッキリさせたいときは
とりあえずそこにぶち込む!
簡単です。
まとめ
- おもちゃを別部屋に収納したら、子供の遊び方が変わった!
- おもちゃをリビングに持ち込んで遊ぶ場合、リビングにも仮置き場を作ると片づけしやすい
- おもちゃは多種多様。一度にしまう種類が減るだけでも、片づけが楽になる。
子どもが小さいと、目の届くリビングで遊ぶことが多いです。
自然と、リビングにおもちゃを収納してしまいますが・・・
離れた部屋に収納してみたら、意外な発見もありました。
今回気を付けたのは、
・自分で出し入れできるようにする
・リビングに仮置き場を作る
というところです。
あ、あと、変えるときは子どもに
「こんな風に変えてみようと考えているけど、どう思う?」と
聞いて、了解をもらっています。
成長したらまた変わっていくと思うので、
様子をみながらいろいろやってみたいです。
◎片づけができる子になってほしい。日々試行錯誤です!
(ブログ村テーマ)