【習慣化】タッパー入り常備菜を見える化してみた

つばめです。

 

うちの人たちは、常備菜を食べたがりません。

とはいえ、作り置きをしないと日々が回っていかないので、最近は少しずつ作るようにしています。
作ったら早めに出したり、私が昼に食べたりして、消費することにしました。

で、作るのはいいんだけど、我が家の保存容器は琺瑯タッパー。
冷蔵庫を開けてもタッパーを開けないと何が入っているかわかりません。
これまでも、冷蔵庫で放置されてしまうことがあり不便でした。

付箋でも貼ればいいじゃないか・・・

はいはい、そうですよ。
でも付箋っていちいち書くのめんどくさいんですよね。
しかも今のところ常備菜で作るものは限られています。
毎回同じこと書くのって、無駄だよね!?

そこで、プラスティック付箋に油性ペンで記入し、使いまわしできるようにしました。

そしてそれをキッチン背面の食器棚のガラスに貼りました。

じゃーん。

f:id:katamame:20170419132117j:image

見栄えは悪いですが、来客が頻繁にあるわけでもなし、逆に生活感があって私は好きです(笑)

おいおい日付はどーすんの!?

そう、常備菜には日付も重要。
しかしこれを入れると、結局、毎回書かなければいけなくなってしまいますね。
これではせっかくズボラになれるようにしたのに・・・!

というわけで、曜日で管理することにしました。
冷蔵常備菜は1週間以内には食べきりたいので、曜日だけで十分管理できるはずです。

こんな感じにね! 

f:id:katamame:20170419132121j:image
スッキリ収まるし、分かりやすいですね。 

 

目標は・・・

今回やった作業の目的は、常備菜を作ることを習慣化することです。
「常備菜を作る」→「常備菜を消費する」という流れができないと、常備菜づくりにメリットがないし、メリットがなければ習慣化もしません。

作ったら、わかりやすく保存して、早めに食べる。

というサイクルを作るための見える化です。

なので、次に着手するのは、冷蔵庫内の配置かな?
取り出しやすくすることで、ストレスがより減ると思います。

この流れが上手く行くようになったら、プラスチック付箋の収納方法を考えてみます。 

なんだか遠回りなようですかね?
でも、少しずつ変えて、変化を日常に滑り込ませるほうが、身につくような気がしています。 

 

 

◎断捨離・シンプルライフの参考にしています。(ブログ村テーマ)

◎お片付けのモチベーションアップに(ブログ村テーマ)

◎暮らすことを楽しみたい!(ブログ村テーマ)

 

自己紹介 ~このブログの著者・つばめはこんなひとです!

◆ブログランキングに参加しています。応援のクリック、励みになります♪