以前、ストレングスファインダーを受けました。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
- 作者: トム・ラス,古屋博子
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2017/04/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
▼受けた時の感想はこちら
ストレングスファインダーをやってみた - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」
いろいろと発見が多かったこの診断。
前回の記事で書いた読書会で、
「最適な自分を探るためには、自分を知ることから」
というメッセージを受け取ったので、
ストレングスファインダーを見直し、
強みと弱みをよくよく見返してみることにしました。
そしたらビックリしたことがあったので、書いてみます。
ストレングスファインダーのアプリ
ストレングスファインダーには、
いつでも結果が確認できるアプリがあります。
登録して追加で課金すると、
34のすべての強みのランキングを見ることもできます。
で、上位5つの資質に関しては
「個人的なインサイト」として、
上位5つの組み合わせに応じた、
より深い診断結果が表示されるんです。
インサイトの内容とは
トップで紹介した本でわかるのは、各資質の詳細です。
インサイトの内容は、
個人個人の結果に応じた、その資質の詳細、
といったところでしょうか。
つまり、人によって内容が違うのです。
上位資質の組合せによって判断しているのか?
全体をみてのものなのか?
その辺はわかりませんが、とにかく、
本だけではわからない部分です。
ずばりでびっくり
で、この結果が
先日ツイートした内容をすっかり裏付けるものでして。
活字を制限した1週間。完全には無理だったけど自分の傾向がわかった。雑食。刺激もあるけど補完の意味あいが強い。知らないことや言葉にできてないことの整理。何冊か同時進行で読むスタイル、しかもネットでニュース読むのも好き。読む、理解する、忘れる、のサイクル。理解することが大事。
— つばめ@自分オーガナイズ中 (@mamekatazuke) 2018年1月16日
活字をしばらく制限してみて得た気づきだったのですが、
インサイトで、
同時進行で複数冊を読む傾向があること。
読み終わることが重要ではなく、理解することが大事な点。
そんなとこが指摘されてて
超びっくり。
活字制限しなくても、分かってたことだったのか…!
サイトではより詳しく!
ストレングスファインダーのサイトでは、
より詳しく見ることができます。
CliftonStrengths Solutions | gallupstrengthscenter.com
▼ログインすると表示される画面
一番下の左側「強みのインサイトと行動計画ガイド」を
クリックすると、
より詳しい考察と、強みを活用するためのガイドが
PDFで表示されます。
結果をより深く理解するワークのようなものもあります。
ちょっとじっくり読んでみますわ・・・
まとめ
- ストレングスファインダーをやったら、インサイトまで確認を!
- PCサイトで見られるPDFもチェック!「行動計画ガイド」でさらに理解を深めよう!
インサイト、気づくのに1年以上かかりました。(;^_^A
そういえばサイトに登録したあと、
「インサイトをチェックしよう」とかいうメールが来てた気がする。
有料だと思って、無視してたんだわ・・・
せっかく受けたテスト、
利用しつくして、活用したいですね!