我が家はよくある間取りの3LDKマンション。
脱衣かごとして、無印良品の
「重ねて増やせるダストボックス」を使っています。
※もう廃盤のようです。
ずっと前にゴミ分別のしくみを変えたときに
使わなくなったので、ここに来ました。
狭い脱衣所なので、
市販のランドリーボックスでは大きすぎる。
その点これは薄型なので
省スペースでよかったのですが。
やっぱり邪魔なんだな・・・
撤去しました
手洗いのもの、漂白するもの、など、
分けて入れられるようにしていましたが、
実際ほとんど稼働してない(;^_^A
スッキリですね!
洗濯物はどこへ
そりゃ、どかせばスッキリしますね。
スッキリしたのはいいけど、
洗濯物はどこへやったのよ!
洗面台の下です。
ちなみにこの引き出し、以前はこんな感じで、
洗剤のストック置き場でした。
多すぎ~
でもいいの。これは夫(ストック番長)の管轄~
▼この引き出しを片づけた時の記事
www.tsubame-go.com
今回、このストックを別の場所に移し、
洗濯物を入れるスペースにしました。
ストックはどこへ
洗濯機の上部分に空いている棚があったので、
そちらに移しました。
この洗濯機の上の棚は、
入居してから配置が定まったことがほとんどない。
便利でもない場所なので、
何を置いたらいいのかしら・・・
と考えるうちに、謎スペースになっていました。
バケツと洗剤のストック(背が高くて引き出しに入らなかった)がひとつ置いてあったくらい。
でも、この余白のおかげで
今回、洗剤ストックを移動できました。
空いてるから! と要らないものなどを
ごっちゃり置いていなくて良かった。
使うのに支障がなかったら、
収納グッズを買おうかな。
無印のファイルボックス(白)にして、
ゴチャゴチャが見えないようにしたいな。
あ、移動は事後承諾ですが、ちゃんと夫に伝えましたよ。
まぁ言わなくてもわかると思うけど(;^_^A
今は見えてるからいいけど、
目隠ししちゃうと分からなくなるから
ラベリングは必須ですね。
今日のまとめ
家のどこかに余白があると、
配置換えするときに負担が少ない!
あれこれやってみるには、
まず「余白」を作ってからが、やりやすいですよ。
あと、個人的に気になるのは
マンションやアパートなど、狭い脱衣所で
ランドリーボックスをどうしているのか??
今回わたしは、設置をやめて
洗面台の下の引き出しを洗濯物入れにしましたが、
何か工夫があったら教えて欲しいです。