【4歳育児】テレビを見ない時間をどうやって過ごす?テレビに頼らないアイディア

我が家では、テレビの視聴時間を制限をしています。

【こども】テレビの何が悪いの?テレビ時間の断捨離に挑戦した理由とは。

一日に30分。朝は禁止。19時以降も禁止です。

 

以前は1日に2時間くらい見ていました。

30分にするには一苦労ありました。  

そもそも「テレビ禁止だよ」と言っただけで抵抗があるのです。

どんなふうにやり過ごしたか、まとめてみました。

事前に決意したこと 

テレビの時間を減らすにあたり、 次の決意をしました。

  • しばらくはぎゃん泣きを覚悟する
  • できるだけ遊んであげる

とはいえ、それだけでは耐えきる自信がありません。

何か、自分でできる遊びを提供しようと思いました。

ワークを使ってみた

ワークは、まだ文字が読めないので、説明が必要です。

最初に説明して、あとは自分で続けられるのは、迷路や線つなぎでした。

 

でもやっぱりワークは途中で呼ばれます。 

よろんろのご 

囲碁のゲームです。

4歳からOKとのことだったので、買ってみました。

最初の数問は、少し説明すれば勝手に解くことができます。

途中からは、ついて一緒にやってあげないと、わからないようです。

囲碁は全くやったことがなかったのですが、けっこうおもしろい。

そのうち通常の盤を買ってしまいそうな気がします。

 

京都将棋

こちらは対戦してあげないといけないので、ひとりではできません。

一手ごとにひっくり返すという、不思議なルールの将棋。

ちょっと複雑ですが、駒の動き方を覚えるにはいいかも。

これで打てるなら、普通の将棋を買ってもいいかも、と思ってしまう(;^_^A

椅子を新調した 

小学校に入ったら、ダイニングで勉強をしてもらおうと思っていました。

プリントをやったり、絵を描いたりしたがることが増えたので、勉強もできる椅子を買いました。

送料込で15,000円くらいでした。

www.bellemaison.jp

それまでダイニングは食事するだけだったので、大人用の椅子にクッションを敷いて対応していました。

でもこの椅子を買ったら、食事もしやすくなったし、この席でいろいろやるようになりました。

妹も隣の大人用椅子に座り、一緒にお絵かきしています。

 

その他、気を付けたことまとめ 

  • テレビの代わりに、絵本を読んであげる
  • 一緒に遊ぼうといわれたら、できるだけ対応する
  • 大人もテレビを見ない。ニュースは諦め、新聞のデジタル版を契約。

一緒に遊んであげるとき、自分が楽にできる遊びがひとつあると良いです。

我が家では「ゴロゴロごっこ」という、ベッドでゴロゴロする遊びが私の得意技。

休めるし、柔らかい子供たちを抱っこしながらゴロゴロすると少し癒されます。