【春休み企画】幼稚園児が自分で身支度できる収納を目指して第一歩。

4月になりました!

娘が4月から兄のいる幼稚園に転園する関係で、
4月はちょっと長い春休みです。

この春休み中の課題は、

「子どもの収納を幼稚園仕様にする」

幼稚園児が二人になるので、それを収める収納に変更します。

これまでの収納

これまで娘の保育園登園の準備は、
全部、夫や私がやっていました。

なので
 保育園グッズ=親がやりやすい収納
 幼稚園グッズ=兄の手の届くところに収納
にしており、
それぞれ別の場所に置いていました。

兄の幼稚園グッズは、家の中で点在しており、
ちょっとわかりにいかな・・・
とずっと気になっていました。
なかなか自分で支度もしてくれないしね~

二人が同じ幼稚園に通うことになると
幼稚園グッズが2倍になります。

これまで兄のグッズを収納していた場所には
二人分は入らないので、
全体的に変えることにしました。

▼現在の子供用ワードローブ
f:id:katamame:20170718100820p:plain:w300
赤が妹、青が兄。
兄の園グッズはこちらにも置いていました。


写真がありませんが、
妹の保育園グッズの棚には
園グッズとオムツ関係が収納されています。

目的と計画

変更の目的は、

  • 兄妹ともに、自分で身支度できる収納にする

そのための計画は、

  • 子供用ワードローブは、衣類のみにする。
  • 保育園グッズを置いている棚に、幼稚園グッズを集める。

気を付けたいのは、
週末や長期休暇のときに持ち帰るものがあり、
意外と場所を取るので、
それもちゃんと置けるように余裕を持った収納にすること。

第一歩!

まずは保育園で必要だったものを処分!

保育園では予備の服がたくさん必要。

加えてスカートNG、ジーンズNG、など決まりがあり
「保育園でしか着ない服」もあったので、
処分できてスッキリしました。


タオル、エプロン、オムツ換え用シートも、
幼稚園では使いません。

これらは洗い替えで2セットずつありました。
2セットでも最低限ですが、けっこうな量ですね。

さいごに

まずは、物量をちゃんと把握するために、
不要なものを処分しました。

次は配置換えです。

春休み、ボチボチやっていきます!
でも始業式には間に合わせないとね~(;^_^A