【挑戦】鍋を減らしたい。リバーライト極炒め鍋で青菜を茹でてみた。

我が家の鍋の数は11個。

フライパンと電気鍋を含んだ数で、炊飯器は持っていません。

 

使い方は安定してきていますが、それでも多いなぁ、と思うこの頃。

また少し減らしたい、と思っています。

 

最近、鉄の炒め鍋が便利だよ、と教えてもらい、意識して使っています。

f:id:katamame:20170725130743j:plain

リバーライト極の炒め鍋です。7000円くらい。

もっと安いものもありますが、リバーライト極は、錆びにくく、最初の空焚き作業が不要です。

私は独身時代、中華鍋を錆び錆びにしてしまった過去があるので、これにしました。

 

今回は、炒め鍋で青菜を茹でてみました。

 

何にでも便利な鉄の炒め鍋 

鉄の炒め鍋は、炒め物にはもちろん、焼き物、揚げ物、煮物、蒸し物にまで使えます。

テフロンと違い、表面にコーティング加工がされていないので、温度に気を使わなくて良いのがよいところ。

 

とはいえ、焦げ付きやすいとか、錆びるとか、お手入れに気を遣う部分もあります。

炒め煮やあんかけを作ったあとは、表面から油がなくなってマットな感じになります。

そんな調理の後に使うときはもちろん、基本的に毎回油返しが必要です。

焦げ付くイメージでドキドキ

とはいえ、鉄=焦げ付く、という強烈なイメージがあったため、最初はビクビクしていました。

油分を取ってしまう炒め煮やあんかけは、なかなか挑戦できませんでした。

まして青菜を茹でるなんて。

でも、だんだん勝手がわかってきたので、挑戦してみようと思いました。

炒め鍋で青菜を茹でてみる!

意を決して、モロヘイヤを茹でてみました! 

f:id:katamame:20170831090053j:image

 

茹で上がって、鍋を洗ったあとはこんな感じ。

f:id:katamame:20170831090103j:image

かなりマットになっています。

早速油返しをします。(中央の色が濃い部分は油返しのためにしいた油です)

 

今日は、青菜を茹でたあとに、プルコギを炒めてみます。

プルコギ・・・味もついているし、焦げ付くイメージしかありません(笑)

 

プルコギビーフを炒める

コストコで買ってきたプルコギビーフ。

冷凍していたものがあったので炒めます。

f:id:katamame:20170831090110j:image

油返しをしたので、鍋肌に油がなじんでいる感じはありますね。

 

ドキドキしながら炒めること数分・・・

 

炒め終わった後の鍋。少し焦げが見えますが、焦げ付くほどではありません。

f:id:katamame:20170831090118j:image

 

鍋が熱いうちに、お湯で流しながらたわしでこすり洗い。

f:id:katamame:20170831090125j:image

青菜を茹でたあとよりは、マットな感じが控えめです。

大きな焦げ付きもなく、調理を終えることができました。

まとめ 

鉄鍋の扱い、ポイントは

  • 毎回油返しをする
  • 調理が終わりまだ熱いうちに、お湯で流しながらたわしでこする
  • 洗い終わったらすぐ拭くか、軽く空焚きする

です。 

きちんと守ってやっているし、実は失敗もあまりないのですが、

「鉄鍋=焦げ付く!」という強烈なイメージがなかなかぬぐえませんでした。

 

今回、意外とすんなり、鉄鍋で青菜を茹でることができました。

しかも、そのあとに焦げ付きそうな炒め物をしても、上手くいきました!

おかげで少し、鉄鍋の焦げ付きイメージから脱出できました。

 

この調子で、鉄鍋をさらに活用して行きたいと思います!

鍋も減らせると良いな~。