【断捨離】子供のワーク、お絵かきグッズの整理。

連休であまり時間がなかったので、ささっと片付け。

 

▼リビングの真ん中にある、年中・兄の教材置き場。

f:id:katamame:20171006053515j:image

がっさー、っと入れるだけの収納。

パッと見、ゴチャついてはいないけど、

なんか絵本と、謎のタオル入ってるし。

奥のワークがぐちゃぐちゃなのは知っているぞ・・・

 

▼もうひとつ、おもちゃ置き場の上にあるコーナー。

f:id:katamame:20171006053525j:image

べろーん。

スケッチブックの形状のせいで、どうしてもこうなっちゃう。

それはいいとしても、溢れかえっている。

そして私は知っている。

スケッチブックの裏にもワークがあることを・・・

 

全部出し 

はい、とりあえず全部出す。

f:id:katamame:20171006053536j:image

f:id:katamame:20171006053545j:image

我が家ではZ会の幼児コースをやっています。

スケッチブックの奥に、年少のときのワーク発見。

もういいでしょ・・・ 

分類して、整理

  • まだやってないワーク
  • 保護者用の冊子
  • お絵かき・遊びグッズ
  • 捨てるもの(終わったワーク)

分けて、それぞれ収納。

捨てたもの

  • 教材12冊
  • スケッチブック3冊
  • プリントたくさん
  • 教材の余ったシールとか

我が家のワークはZ会

年少のときからZ会をやっています。

モノを増やしたくないご家庭におすすめの通信教材なので、ご紹介。

  • ぺあぜっと(親子で取り組む遊びのような課題4つ)
  • ワーク(30ページ)
  • 保護者向け冊子

というシンプルな構成で、毎月届きます。

年中になって提出課題が加わりました。

 

Z会にした理由は、おもちゃがついてないから。

ぺあぜっとは、工作や料理、植物探しなど、身近なものでできる課題ばかり。

私は、土日に子供とどうやって遊ぶかのヒントにしたくて、入りました。

・・・と言いつつ、最近やってないな・・・

 

ワークは、下手すると1日でやってしまいます。

1日1ページでやってほしいけど、そんなの無理(笑)

好きにやらせています。

幼児(年少・年中・年長)の通信教育 | Z会 | 「あと伸び力」を、いま身につける

 

まとめ

子供には、ガサっと入れておく収納が楽ちん。

でもときどきチェックしないと、溢れかえってしまいます。

 

チャレンジとかやってるお宅はどうしているのだろう・・・

毎月増えるオモチャ・・・収納するのが大変そう。