悩んだら身体を動かせ、という言葉を説明する。「幸せな結婚のための8つのレッスン」で学んだこと。

選択理論心理学に興味を持ち、本を読み始めています。

今読んでいるのはこの本。

▼幸せな結婚のための8つのレッスン

幸せな結婚のための8つのレッスン

幸せな結婚のための8つのレッスン

  • 作者: ウイリアム・グラッサー/カーリーン・グラッサー,柿谷正期
  • 出版社/メーカー: アチーブメント出版
  • 発売日: 2007/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

8組の夫婦が登場して、
お互いに相手に対してどう考えているかを語ります。

その夫婦の関係や、解決の糸口を探るかたちで、
選択理論の考え方を学ぶことができます。

とても読みやすい本です。

行動は4つの要素で構成される

P112からの引用
行動は、「思考」「行為」「感情」「生理反応」といった4つの分離した要素によって構成されています。
本を読んでいるとき、あなたは本の内容を頭で考えています(思考)。同時に、目は文字を上下左右に追っているでしょう(行為)。読んでいることが楽しければ気分が良くなり(感情)、高揚すれば心臓の鼓動が早くなります(生理反応)。
~中略
このように思考、行為、感情、生理反応の4つの要素は、同時に変化を起こします。

選択理論では、この4つの要素を車に例えます。

  • 前輪:思考、行為(ハンドルでコントロール可能)
  • 後輪:感情、生理反応(コントロール不可能)

感情や生理反応は、意志によってコントロールできません。

心臓は、早く動かそうとして動かせるものではありません。
感情そのものは、思考や行為の結果生まれるので、
実は自分の意志では変えられません。

だから、もし自分の行動を変えたかったら、
できるのは、思考や行為を変えることだけ。

思考と行為にフォーカスすべし

私たちは、なにか問題が起きると、
つい自分の感情にフォーカスしがちです。

嫌だ。なんで嫌なんだろう?
この嫌な気持ちはどうすればいいんだ。って。

自分の感情をしっかり味わうことは大事ですが、
嫌な気持ちになる原因を考えすぎても
問題は解決しません。


どんな思考や行為をすれば、良くなるだろう?
ということをお互いに話し合えることが、
結婚生活においては大事である、と
本には書かれていました。

とりあえず本を読んでみた

実はここ数日あまりいい気分がしなくて、
「この気分はなんなんだろう…」と考え続けていました。

嫌な感情について考える(思考する)と、
後輪の「感情」や「生理反応」も、
嫌な思考に引きずられて動いてしまいます。

で、どうにも動けなくなって、

「考えてもしゃーないから本でも読もう」と考え、
昼ごはん食べながらこの本を読みました。

そしたら改めて、今の気分に響くヒントに出会えました。


考えることは大事。
だけど、感情について考えても変わらない。
思考と行為にフォーカスすべし。

もっと単純に言うと

「悩んだら好きな運動でもしろ」

ですかね。

乱暴すぎてこれだけじゃ私は受け入れられないんで、
本に沿って説明してみました。

 
とりあえず本読んだのは正解でしたね!