【家計簿】生活家計簿3.0ユーザーになります。

家計簿をつけて1年を過ぎ、
一応、今年は1年間付け通せそうです。

しかし、ここへきて新しいアイテムを投入してしまいまいた。

▼じゃーん

いつも使っている羽仁もと子案家計簿の、PCソフト版です。

全ての人にオススメする! とはいいがたいソフトですが、

  • 現在、羽仁もと子案家計簿をつけている
  • つけていたが、挫折した
  • 羽仁もと子案家計簿に挑戦したいが手書きが嫌

という方にはいくらか参考になると思うので、
今日はこの家計簿ソフトの良さをお伝えします。

羽仁もと子案家計簿の紹介

この家計簿の特徴は、予算を立てて、そこから差し引きしていくところ。
それから、食費も独特で、
「副食物費」「主食費」「調味料費」に分かれています。

▼通常は、家計簿と、当座帳の2冊セットで使います。

▼PCソフトバージョン

手書きの大変なところ

  • 当座帳に日々使った金額を書き、それを家計簿に転記する作業が必要。
  • 費目ごとに毎月の予算がある。使うごとに差し引いて残額を出さないと月末が大変。
  • 1か月の収支を閉めるときも全部電卓たたいて計算する。
  • クレジットカードの使用状況を管理しようとすると、3か所くらいに同じことを書く必要がある。
  • 食費の費目が分かれているので、外税表示のスーパーの場合、品目ごとに税込み額を計算して記帳する必要がある。
  • 何の野菜を買ったか?水道代は年間いくらか?などの集計が大変。

ちゃんとやろうとすればするほど、
買ったらその都度あちこちに転記しないといけなくて、
しかも電卓で計算しないといけないのが大変。

ソフトの良いところ

集計は自動!

費目ごとの集計も簡単なので「去年の水道代は〇円!」と出しやすい。
予算の残額も自動で計算してくれるし、月の集計も楽々!

外税表示も自動で課税!

外税のレシートを入力すると自動で課税してくれて、
差額を調整してくれる「レシート入力」というモードがある!

このおかげで、これまで副食物費は「ドボン」で、
野菜や肉、といった集計は手つかずだったのですが、
これを細かく入力することができるようになりました。

銀行口座やクレジットカードも楽々

複数の口座から引き落としがされたり、
夫婦別会計の場合でも、全体の管理がしやすい。

サポートがある!

使い方や細かいやり方が分からない場合、
婦人之友社がサポートしてくれる。

最初は携帯アプリをカスタマイズして使おうかと思いましたが、
アプリって途中でサービス終わったりしますよね。
そういう心配がないので安心です。

▼同じ家計簿ユーザーの尾崎友吏子さんがアプリでのやりかたを紹介されていました!
20年続けている家計簿とその遍歴。家計簿が続かない理由は? - cozy-nest 小さく整う暮らし

ソフトのデメリット

  • 製品版は7000円くらい。値段がけっこう高い。
  • 文字と数字のみのインターフェースでとっつきにくい
  • クラウドとかじゃないので、一つのPCからしか入力できない

値段は高いですが、3か月試用版がダウンロードできます
使ってみてから買えるので安心。
生活家計簿ソフト3.0

自宅のPCでしか入力できないのが最大の難点か。
アプリ版があったらいいのになぁ。

こんな人にオススメ

  • 羽仁もと子案家計簿をつけている(いた)が計算が苦手
  • なんの野菜を買ったか、というところまで集計してみたい
  • 管理する口座やカードが複数あり、手書き家計簿は使いづらい

まとめ

  • 羽仁もと子案家計簿はオススメだけど、手書き、手計算が大変!
  • やってみたい人にはPCソフトもオススメ。
  • 試用版もあるから使ってみては?