処分を決めた、ぬいぐるみ。どんな方法で処分する?まとめ。

ブログ仲間のうさたなさんにモニターになっていただき、
完全オンラインおかたづけに挑戦しています。

【オンライン企画】完全オンライン!お片づけ相談コラボ企画はじまる! - ライフオーガナイザーつばめの「片づけ実践日記」

▼うさたなさんのオンラインオーガナイズ体験記はこちら
人生いろいろお片付け|つばめさんとお片付けコラボ
うさたなさん、頑張ってくれてます! ぜひご覧ください!


さて現在、モノの処分を頑張っているうさたなさんから、
質問をいただきました。

「ぬいぐるみって、どうやって処分したらいいの?」

f:id:katamame:20171225141757j:plain:w350

・・・やさしい!
うさたなさんは優しい!

私ならボイボイ捨ててしまいます(;^_^A

でも、お雛様とかだったら・・・?
うーん。それは迷いますね・・・。

というわけで少し調べてみました。

その1 燃やせるごみの日に捨てる

いちばん簡単でお金のかからない方法です。
人形にあまり思い入れがない人向きです。

私は実は、人形はあまり好きではありません。
ぬいぐるみはほこりがたまるのが好きではないし、
昔から、お人形で遊んだりしない子どもでした。

人形は人の代わりに災いを受け止めてくれるとか、
何かが宿っているとか・・・言うけど・・・
全然気にしない(;^_^A

 ただ、もらいものが多いので、
 「人からもらったものは捨てにくい」という意味での
 捨てにくい存在ではあります。

なので、処分を決めたらけっこうポイっと捨てられます。

その2 神社等で供養してもらう

反対に、思い入れが強すぎるものや、
遺品として残されたような人形は、
神社やお寺で供養してもらい、お炊き上げしてもらう方法がオススメ。

モノの処分というよりは、気持ちの整理がつきそうです。
我が家のひな人形は母のものなので、娘で3代目。
コレを処分するときが来たら・・・供養してもらうかも。

ご祈祷メニューに「人形供養」というのがある寺社があり、
「人形供養+地名」で検索すると、いろいろ出てきますね。

▼人形供養+名古屋 で検索したらこんな記事が出てきました。
名古屋近郊で人形の供養をしてくれる寺院8選|終活ねっと

毎日受け付けているところ、年に1回のところ、
郵送受付してくれるところ、
無料のところ、費用がかかるところ・・・

様々です。

その3 寄付する

そこまではしなくていいけど・・・
きれいだし、誰かに使ってもらえたらいいな・・・

と思っている方には寄付がオススメ。
保育園や幼稚園、児童施設などで、受け入れているところもあります。

ぬいぐるみをひきとり、
支援が必要な子供たちのもとに届ける活動を
している団体や会社もあります。
送料などがかかるので、出費はありますが、
調べて確認する手間を考えるとこれもアリだと私は思います。

ワールドギフト|ぬいぐるみを処分せず100%寄付・再利用★支援物資の寄付募集★(ぬいぐるみの片付け整理)

ぬいぐるみのリユースと寄付 | いいことシップ(ECO to SHIP)

ぬいぐるみの寄付ならセカンドライフへ。ぬいぐるみの寄付が募金になります。

まとめ

  • 無料で素早く処分したいなら、ゴミとして処分するのが簡単。
  • 人形がまとった「気持ち」も一緒に処分するなら、人形供養で!
  • キレイなものなら、寄付という選択肢も!

▼うさたなさんちのぬいぐるみ。どこへ行くかな??
f:id:katamame:20171225110906j:plain:w350

うさたなさんとのお片づけコラボ、応援いただけたら嬉しいです♡