【4歳育児】スイミングに通わせて、良かったこと・困ったこと

もうすぐ5歳になる息子。

習い事でスイミングをやって1年半になります。

 

【二人育児】習い事はスイミング。その理由と開始のタイミングは? 

 

9月に入って、またメンバーが増えました。

夏に短期講座や近所のプールで様子をみて、子供が楽しめそうだったら新学期からスクールに入る。

いいタイミングですよね。

f:id:katamame:20170905111504j:plain

今回は、習い事でスイミングをやってよかったこと、困ったことをまとめました。

 

 

やってよかったこと

子供が楽しんでいる

まず一番はこれ。基本的に楽しみに通っています。

一時期大変なこともありましたが、なんとか乗り越えました。

最近では級が上がるのが嬉しくなってきたようで、「この次はどうなるの?」などと聞かれます。

答えても答えても聞いてくるので、最終的には「オリンピックに出る」てとこまで行ってしまいました(;^_^A

「オリンピック出る?」と聞いたら「えへへ」と言っていました。

幼稚園以外の知り合いができた

同じ幼稚園に通っている子がいて、親同士で知り合いになりました。

情報交換をしたり、お喋りして息抜きしたりできて、こちらも楽しい時間です。 

子供の様子がわかる

上から見学ができるので、集団のなかで子供がどのように振舞うのかがわかりました。

幼稚園では年に数回しか参観することがないので・・・

ビート板バトルが始まり、鬼のような顔をして眼力を飛ばすこともしばしばですが。

上達ももちろんですが、一人で着替えに挑戦する様子などをみても、成長を感じます。

1週間のリズムができた 

「土曜日はスイミングの日」とリズムができたのも良かったです。

家庭事情によりますが、我が家はどうせ土曜日は私のワンオペ。

イベントを探して予定をいれていくより、決まった予定が入っているほうが良いのです。

困ったこと

見てるのが大変になってきた

妹が抱っこ紐のうちは良かったのです。

が、歩くようになり、イヤイヤが始まると、落ち着いてレッスンを眺めることができなくなりました。

ママ友との会話もままならず、けっこう大変な時間になりつつあります(;^_^A

級が上がったときに行き渋りがあった

級が上がって、ずっと一緒だった友達とクラスが離れてしまいました。

大好きだったコーチとも離れてしまいました。

練習が少し難しくなったのも重なって、行くのを嫌がるようになりました。

なんとかプールに入れてもずっと泣いていたり・・・

もう辞める・・・?とへこたれそうになりながら1か月通いました。

コーチたちもいろいろ工夫してくれ、翌月、お友達が同じクラスに進級してきてくれたのもあり、なんとか持ち直しました。

 

f:id:katamame:20170818094014j:plain

ほかのお友達の様子も見ていると、未就学児は、進級してコーチが変わったりすると泣く子がちらほら

ある程度仕方ないことですが、嫌がる子を連れて行くのは親としてなかなか忍耐がいる作業です。

まとめ

就学前からの習い事としてのスイミング。

周囲に聞くと、「風邪をひかなくなった」とよく聞きます。

級も上がると息継ぎの練習も始まるので、心肺機能が上がりそうな感じがします。

 

行き渋りなど大変なこともありますが、我が家では通わせて良かったと思っています。