【こどもの片付け】驚き。引き出しを整理してくれた!

インフルエンザが猛威を振るっているようですね。

幼稚園から、学級閉鎖の連絡がありました。

学年は違いますが、うちの子の学年もいずれ・・・と覚悟はしています。

我が家は家族で予防接種を受けているので、本人がインフルになるという心配はあまりしていません。

下の子だけ、他の予防接種との兼ね合いから今年は受けなかったので、気を付けねば。

 

 

私が食事の準備をしていたら、キッチンの隅で、上の子が何やら分別ゴミの引き出しをガサゴソしています。

電池や金属ゴミを入れている引き出しだったので、「あぶないからね。それで遊んだらダメだよ」と言うと「わかってるっ!」と・・・

 

さすがに口に入れたりはしないはず・・・と思っていたら、

 

「ほら!」 と・・・

f:id:katamame:20170130101422j:image

 

見てびっくり。

 

ビフォーがないので伝わりにくいですが、もっとごちゃごちゃに入っていたんです。

ビンの王冠が入っている缶に電池を入れていて、でも入りきらなくなって、引き出しの中に適当に入っていました。

王冠も、もともと適当に入れていました。

 

それを、電池をトレイのほうにまとめ、王冠を小さい缶に入れ、整理してくれました。

・・・できるんだ・・・

 

上の子は几帳面で、きちんとしたがるところがあります。

おもちゃの収納は、ジャンルごとにカゴに分けていますが、ちゃんと入れています。

私のほうが、適当に入れちゃうかも。

 

最近は、ひとりでも片付けられるようになってきました。

「ほら!きれいになったでしょ!」とか言うときのポーズがまた、可愛いんですけど(笑) 

 

おもちゃも減らしたし、また少し、おもちゃ置き場を使いやすく整理してみようと思いました。

おもちゃの収納は、昨夏、ライフオーガナイザーの方に来ていただいたときに作ったものなので、またいずれ、ご紹介します。

 

 

 ★子供たちに片づけを伝えるために参考にしている本

学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓

学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓

 

とても分かりやすく、充実した内容。子供自身にもいずれ読んでもらいたいです。

余談ですが、この「学校では教えてくれない」シリーズは、友達関係に関するものもあり、そちらもいずれ買いたいと思っています。

 

小学生のための楽しいかたづけ―10歳からはじめるライフオーガナイズ

小学生のための楽しいかたづけ―10歳からはじめるライフオーガナイズ

 

片付けだけでなく、時間等についても書かれています。

本人が読むには、高学年くらいのほうが読みやすいかもしれません。