新生活に向けてタイムスケジュールの試行錯誤

4月から下の子が保育園に行きます。

それに伴い、タイムスケジュールが変わる予定です。

幼稚園と保育園の2か所に送らなければならないので、1時間くらいは早く家を出ることになります。

 

 

下の子は、1歳になってからは週1~2回、一時保育に預けていました。

一時保育の日は、いつもはバスで登園している上の子も車で送るため、普段より少し早いスケジュールになります。

でも4月からはそれよりさらに早くなる予定です。

 

朝のスケジュール

どんな生活になるのか・・・と思っていたら、

3月に入って上の子が朝になって急に「車で幼稚園に行きたい」とゴネる日が続きました。

残り日数も少ないので、朝は車で送ることにして、4月からのシュミレーションをすることにしました。

 

いつもの時間より少しずつ早く出るように心がけ、予定のルートを走ってみたり。

何回かやって、まだ予定のスケジュールには成功していませんが、だいたいどうすればいいか分かってきました。

 

<4月からの朝のスケジュール>

6時 起床

7時45分までに朝食を終わらせる。

8時に出掛ける態勢に入る。

8時10分までに玄関を出る。

8時30分までに幼稚園到着

8時40分に保育園到着

9時 職場に到着

 

現在も、朝食のスタートは7時~7時半なので、実は朝食の時間はあまり変わりません。

上の子は小さい子らから朝起きるのが早く、1歳の頃から保育園に行っていたため、正直、幼稚園になってから朝の時間は持て余していました。

保育園時代には8時前には家を出ていたのですが、幼稚園に移ってからは9時くらいになりました。

食事のあとテレビを見たり、ブロックで遊んだりしてしまうので、そこから切り替えさせて出掛けるのに苦労していました。

 

新しいスケジュールでは、食事が終わったら支度をしてすぐに出掛けるので、この遊び時間がなくなります。

そして上の子も、この時間がなくなることは特に嫌ではないようです。

むしろ、早く登園できるとお友達と遊ぶ時間ができるので、嬉しい様子です。

ひとりで遊ぶより、お友達と遊ぶほうが楽しくなってきたんですね。

 

帰宅後のスケジュール

問題は帰宅後です。

今は15時半くらいに上の子が帰ってくるので、そこから食事作りをスタートしていますが、下の子がぐずったりで目標の18時に夕食が間に合わないこともしばしば。

4月からは16時半すぎに帰宅の予定です。1時間遅くなります。

 

ただ、子供の様子をみていると、夕食が18時では遅いような気がします。

おやつも食べるのですが、だいたい足りず、満足するまで食べさせると明らかに夕食に響きます。

上の子は特に小食なので、難しいです。

 

我が家は夫の帰宅が遅くないので、18時半くらいなら一緒に夕食を取れることが多いです。

みんなで夕食をとることを優先させているので、18時の設定なのですが、どうなんだろう・・・

16時半に帰ってきたら、すぐに夕飯を食べたいと言いそうな気がします。

 

そんなことを考えていたとき、夫が珍しく仕事で帰りが遅くなる日がありました。

夜のワンオペはあまりないので、準備して迎えたら、意外とうまくいってしまいました。

 

<夜の理想的スケジュール>

 

17時 夕食開始

18時 お風呂。そのあと日課など

19時半 就寝

 

夫のことを全く考慮に入れずに、食事の準備を早く始めれば、なんとかこのスケジュールでいけます。

17時に夕食を始められると、そのあとのスケジュールがかなり楽になり、一応、私一人でも対応が可能です。

でも問題は、4月からは帰宅が16時半過ぎだってこと・・・

20分そこらで食事の準備ができるとは思えない・・・

実際は1時間くらい、後ろにずれるでしょう。

 

やってみて思ったこと

特に夜のスケジュールで、子供たちの食事は17時には始めるのがベストだなぁ、と感じています。

そのためには、サッと出してとりあえず食べて置いてもらうものがあると良いな、と思いました。

だいたいこんなもの?

  • 豆や芋の甘煮
  • おにぎり
  • 味噌汁
  • 温野菜(マヨネーズディップ)

食べてもらっている間にメインのおかずを作るのがいいかなぁ・・・

上の子は食に執着がないので、出しても食べてくれるかわからない。

下の子はごはん大好きだけど、まだ一人では上手に食べられないので、こぼしたりして結局作業中断かもしれない。

 

ただ、以前から6時起床、20時就寝は以前からの目標なので、いい機会なのかもしれません。

やはり、カギは食事作りです。 

またいろいろ考えてみます。