どうやって時間を使うか考えている。

11月も真ん中まできました。

月初に目標みたいなものを定めましたが・・・どうかなぁ? あまり達成していないけど。

 

www.tsubame-go.com

 

家計簿つけ

家計簿付けは続いています。

月末に集計ができるといいけど、どうかなぁ・・・

いまはとにかく毎日つけることを目標に、来年から婦人之友社の家計簿をつけていきたいと思っています。

 

習慣化

意識してやっていることは、生活リズム、時間の使い方についてのトライ(&エラー)。

 

タグツール目覚ましで私だけ起きられることはわかりましたが、前夜に寝かしつけから復帰できて12時過ぎまでいろいろやっていると、当然4時には起きられません。

私がもぞもぞすると子供たちも目を覚ましてしまい、結局起きられないことも多いです。でもタイミングが良ければなんとか起きられるんじゃないかな?とも思います。

 

寝かしつけから復帰しないで、全部朝にまわすほうが良いのか?

タスクの整理をしつつ、どういうリズムが良いのか探っています。

 

一日の流れ公開

今日は、一日の流れを簡単にメモしてみました。(殴り書きスミマセン) f:id:katamame:20161115202015j:plain

あいている時間は、午前中と午後に約2時間ずつ。

そう意識すると、「その時間に何ができるか?」と考えます。

そんなときに、タスクリストがあると便利です。できることから一つずつ取り掛かっていけばいいのです。

 

・・・それは分かっているのですが・・・(笑)

今日は、実際、この時間をどう使っているのか? をみました。

午前・午後ともに、この時間のうち30分は、下の子のぐずり対応でした。

完全に時間を取られるのが30分という意味で、残りの時間も断続的に「遊んでーーー」「抱っこしてーーー」の下の子に対応しながらの時間でした。

一人で寝てくれていたのは午前中に30分くらい。それだけ。

 

この時間に、やらなければいけないことをぶち込んでいく勇気は、いまのところありません。

やらなければいけないことを確実にこなすためには、ずーっと子供をおんぶしていないといけないのです。

これってすごく体力が要るので、なかなか腹をくくれません。

 

産後ケアの教室で「産後の諸々の問題は、すべて体力がないことが原因!」

と教わりましたが、まぁ本当にその通りだと思います。